契約したショップによって、契約時の割引条件として同意した上で様々なコンテンツに加入する必要があるのは皆さんご存知の通り。今回、Y!mobileへのMNPもそういう条件に合意した訳なのであるが、縛りが終わったのでいざ解約しようとしたら一部コンテンツの解約の仕方がわからなくてあせった。
という訳で、次回もあたふたしないようにメモを残しておく。
コンテンツの決済方法
基本的には「キャリア決済」と呼ばれるキャリアからの請求にまとめる支払い方式で加入している筈だ。各MNOが提供しているキャリア決済は以下の通り。
- ドコモ ケータイ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
Y!mobileの場合は「ワイモバイルまとめて支払い」というものになるのだが、こちらは実質的には
「ソフトバンクまとめて支払い」。
「ワイモバイルまとめて支払い」と「ソフトバンクまとめて支払い」は同等のサービスです。
「ワイモバイルまとめて支払い」のご利用にあたっては「ソフトバンクまとめて支払いご利用規約」が適用されます。一部表記が「ソフトバンクまとめて支払い」となる箇所があります。
「ワイモバイルまとめて支払い」のコンテンツの解約
「ワイモバイルまとめて支払い」で契約中のコンテンツは契約者ページ「My Y! mobile」の以下で確認できる
「料金案内」->「ワイモバイルまとめて支払い」->「ご利用履歴」
※近いうちに大幅リニューアルが予定されているらしいので構成が変更となる可能性あり。
自分の場合は端末契約時に以下のコンテンツを加入したことになっている。
ここで"課金方式"を見ると、次の2種類が存在している。
- 月額課金
- 継続課金
それぞれ解約の仕方が異なるのでそこがハマりどころであった。
月額課金
こちらは以下の画面からコンテンツ毎に解約することができるので特に問題ないはず。
1.「ワイモバイルまとめて支払い」->「ご登録中サービス」
2. 解除したいサービス名(コンテンツ)の「次へ」をクリック
3.「解除」をクリック
解除が完了すると以下の画面となる。
この手順で解除したサービスは「解約済みサービス」から確認できる。
継続課金
問題はこちら。「ご利用履歴」で毎月課金されるので契約の確認はできるものの、"月額課金"のように解約への導線が存在しない。
という訳で、これらのコンテンツは各サービス事業者側のサイトから「キャリア(携帯電話会社)のID」でログインして解約する必要があるのだが、ログインIDとして提示されているのはMNOのものだけなので
Y!mobileの場合どうしたらいいの?
という話なのだが「ワイモバイルまとめて支払い」=「ソフトバンクまとめて支払い」であることから「My Y!mobile」=「My Softbank」となるので
ログイン方法で「My Softbank」を選択して「My Y!mobile」のログイン情報(電話番号/パスワード)を入力してログインすればOK。
自分が加入している"継続課金"コンテンツは、以下のURLからこの方法でログインした後に解約することができた。
いずれのコンテンツも解約実行後にSMSは送信されてこないが、解約後もログインできるのでちゃんと解約できてるかの確認は可能。
MySoftbankでログインできない継続課金コンテンツの場合は、加入時に作成したサービス毎のアカウント情報があるはずなのでそれを使ってログインして解約を行う。
ということで、Y!mobile = Softbankと理解すれば特に難しい話ではなかったというオチでした。