初老のボケ防止日記

おっさんのひとりごとだから気にしないようにな。

Amazon Music HDを試してみた

聴かせて貰おうか、AmazonのHDの性能とやらを。

少し前から、情報が流れていた「Amazon Music HD」がサービス開始となった。「Amazon Music Unlimited」未登録だと90日間無料体験できるらしいので、試してみた。

Amazon Music HDとは

ようは「Amazon Music Unlimited」の上位版でCDと同程度、或いはそれ以上の高音質で聴き放題。というもの。

youtu.be

試してみた

と思ったが、ここで問題発生。

Amazon Music HDのリスナーは、Echo端末、Sonosスピーカー、Fire TV、iOS、Android、デスクトップなどで高音質の音楽をストリーミング再生できます。

注: * Amazon Music HDは、PCおよびMac版Amazon Musicアプリではサポートされていますが、ウェブプレーヤーではサポートされていません。実際の音質は、端末とネットワークによって異なる場合があります。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon Music HDについて

自宅リスニング環境だと再生は「Raspberry Pi」なので、Amazon Music HDの再生ができませんでした。

osa030.hatenablog.com

完。

いや、諦めるのはまだ早い。何を隠そう愛用のDAC「TEAC UD-505」は入力ソースにBluetoothが使えるのだ。シカーモ、買い替えたばかりのスマホ「Samsung Galaxy S10」はBluetoothコーデックとして"LDAC"をサポートしている。Bluetoothでハイレゾ相当の音質で送信できるLDACを使ってスマホで「Amazon Music HD」を再生すれば自宅リスニング環境で聴くことができる。

LDACで繋ぐ

まずは「TEAC UD-505」と「Samsung Galaxy S10」をBluetoothで繋ぐ。ところが、いくら開発者モードの設定からコーデックを"LDAC"にしても"aptX"でつながってしまう。これは困ったと色々と調べたら、「Samsung Galaxy S10」で"LDAC"を指定する場所が違いました…。

f:id:osa030:20190918220815j:plain
Bluetoothの接続設定でコーデックを"LDAC"をONにするだけでOK。

f:id:osa030:20190918220833j:plain
開発者モードでみても問題なさそう。

f:id:osa030:20190918220848j:plain
UD-505側でも"96kHz"と表示されているので"LDAC"で接続されている。

Amazon Music HDでHD音源を再生する

「Amazon Music HD」は、会員登録してあればWiFi接続時は勝手にHD(CD相当)またはUltla HD(ハイレゾ)の曲を再生してくれるので特に設定は不要だ。

f:id:osa030:20190918221633j:plain

聴き比べてみた

早速、「Amazon Music HD」と普段聴いている「Spotify」で聴き比べてみた。

  • 「Amazon Music HD」Ultra HD(=ハイレゾ) f:id:osa030:20190918222014j:plain

  • 「Spotify」OGG(圧縮音源) f:id:osa030:20190918222025j:plain

…あれ?なんか違うのこれ?おかしい…言われると違うかも位なアレだ。「Amazon Music HD」のアプリで情報を確認してみると…

f:id:osa030:20190918222244j:plain

「24bit/48kHz」で再生されとる。

ほとんどのワイヤレスヘッドフォンは、送信中にオーディオを圧縮するため、HDおよびそれ以上の音質での再生をサポートしていません。Qualcomm aptX/aptX HDまたはSony LDACワイヤレス標準のいずれかで高度なBluetoothを使用する一部のワイヤレスヘッドフォンおよびAndroidデバイスは、HD/Ultra HDno 再生(最大24ビット、48kHz)をサポートします。

Amazon.co.jp: Amazon Music HDについてよくある質問: デジタルミュージック

つまり、「Amazon Music HD」はLDACで接続しても「24bit/48kHz」でしか再生されない。開発者モードからLDACを"音質優先モード”にしても同じだった。ということで、

Ultra HDを堪能するならBluetooth接続じゃ駄目。

ということでした。因みに、音源の中には「24bit/192kHz」で配信されている楽曲もあるので、ちゃんとした環境で聴くとかなり満足できそうでございます。

f:id:osa030:20190918223542j:plain

あ、もちろん聴き分けできる環境と耳を持っている場合ですけどもね。なお、Spotifyであっても、Bluetooth接続でLDACで再生するより"Spotify Connect"でRaspberry Piで再生させたほうが音がいいのとハッキリ感じるので、環境をちゃんとするのが一番な大事だと思われます。

Galaxy S10 SCV41 黒

Galaxy S10 SCV41 黒