初老のボケ防止日記

おっさんのひとりごとだから気にしないようにな。

人感センサー付きLED電球をつけてみた

最近、電気を消し忘れたりチャックを閉め忘れたりすることが増えたのはきっと歳のせいなんだろうけども、休日に一日外出して帰ってきた時にトイレの扉から明かりが漏れているとヤッチマッタ感が強い。あと、夜遅くに帰宅した時に手荷物が多いと電気を付けるのも面倒。あ、家族が出迎えてくれないってバレた。だって夜遅いからしょうがないじゃないか。ということで今更人感センサー付きLED電球を買ってみた。

購入品選定

人感センサー付きLED電球というと、アイリスオーヤマが有名で値段もこなれていたので当初それを買おうと思っていた。でも調べてみると悪い評価も目立つし*1、何故かヨドバシドットコムで軒並み販売中止になっていた*2ので、ちょっと躊躇。安物買いの銭失いにはなりたくないのでちょっと奮発してPanasonicにした。

panasonic.jp
※当時の製品HPは消えていたので最新にしました。

しかも今回は内玄関用とトイレ用を大人買いするナイスガイ。

現物

f:id:osa030:20150121225528j:plain

  • 電球本体

f:id:osa030:20150121225541j:plain

電球の先頭の出っ張りがセンサー。ちょっと卑猥なフォルムをしているので敢えて二個並べてみた。

  • 今までつけていたものと比較

f:id:osa030:20150121225723j:plain

合コンみたいになっている。貧乳の人の気持ちがよく分かる。

取り付けた所

  • 交換前

f:id:osa030:20150121225832j:plain

  • 交換後

f:id:osa030:20150121225842j:plain

購入前からでかいとは認識していたけど、我が家ではそこまで出っ張らず違和感はそんなにない。

自動点灯

肝心の人感センサーがどれくらいで反応するか試してみた。

玄関

f:id:osa030:20150121230059j:plain

写真上部のフローリングとタイルの間の石の上あたりに電球がある。距離にして大体180cm位で反応した。ちょっと範囲が広い印象。

トイレ

f:id:osa030:20150121230249j:plain

60度位開けたら点灯。中にはいらないと点かないという訳でもない。これは想定内の印象。

自動消灯

説明書に以下の記載があった。

検知範囲に人を検知しなくなると、一定時間後に自動消灯します。

なお、内玄関用とトイレ用で自動消灯までの時間が異なる。これは固定で変更できない。

電球 自動消灯までの時間
内玄関用 約1分後
トイレ用 約2分後

ということで、トイレに篭って便座に座って微動だにしないでいた。

  • 消灯までの時間

f:id:osa030:20150121230910j:plain

便座に座ってポーズが固定してから開始なので仕様どおりである。実は会社のトイレも人感センサー付きなのだが、長時間ぶんばっているといきなり消えてしまうことがあって、今回購入したものは最近の製品だから動かなくても人と認識されるだろうと思ったらダメだった。勿論手を降ったり体を動かしたりすれば自動点灯する。でも、Panasonicのものはいきなり消えずに消灯前に少し暗くなるので他の製品よりもちょっと親切かな。

総評

子供たちがすぐに電気を消す習慣ができているのでいつの間にかスイッチを切られていて、本領を発揮できていない。あと、トイレは便利かなと思うけど、玄関はもう少しセンサーの感度を調節できるとうれしいかな。普通のマンションの間取りだと感度広すぎな印象。この辺はDIYで反応させたくない方向だけセンサー部分にカバーとかつけたら効果あるのかもしれない。なお、LED電球よりも先にセンサーの寿命が来るらしいのでLED電球が長持ちすると思ってる人は覚えておこう。

*1:それだけ売れているということかもしれない

*2:製品入替か大手メーカの取引など大人の事情か