初老のボケ防止日記

おっさんのひとりごとだから気にしないようにな。

「LINE Pay」での買い物について簡単にまとめた

「○○Pay」と呼ばれるモバイル決済が乱立しているが、世間にはまだ使っていない人も沢山いるのだとか。まぁ確かにわかりにくい。自分はもっぱら「LINE Pay」を使っているのだが、ようやく知らない人向けに簡単に説明できる程には慣れたので、家族向けに説明した内容を基に記事にした。

はじめに

「LINE Pay」には"買い物"以外にも"送金"や"割り勘"という機能があるのだがいきなり色々説明しても混乱するだけなので今回は"買い物"に特化した話だけ。また、"LINEポイント"と"LINE Payボーナス"も面倒なので省略。

「LINE Pay」とは

「LINE」ユーザなら誰でも利用できるプリペイド式のモバイル決済サービス。

f:id:osa030:20190613110320p:plain

Suicaやnanacoと同じプリペイド式なので、残高が充分でないと決済に利用できないので予めチャージしておく必要がある。「LINE Pay」のチャージ方法は以下の2種類だ。

  • 銀行口座
  • 店頭

銀行口座

銀行口座を登録すればオンラインでいつでもどこでもチャージする。当然ながら銀行口座が必要なのと、口座登録の方法は各銀行によって異なるので銀行によっては面倒な手順が必要になる(例えば、りそな銀行の場合はネットバンキングが利用可能でないと登録できない)。面倒ではあるものの、登録さえ済ましてしまえばいつでもどこでも手数料なしでチャージできるのは魅力*1

店頭

こちらは店頭で現金チャージとなる。一部店舗はレジでチャージを受け付けている。また、セブン・イレブンなどに設置されているセブン銀行ATMを使ってもチャージできる。手間暇はかかるものの、銀行口座をわざわざ登録しないでも利用できるので中高生にはありがたいかも。

詳細は以下を参照のこと。
【LINE Pay】チャージ方法をご紹介!いろんな方法でチャージ可能♪ : LINE公式ブログ

「LINE Pay」が使えるのは当然ながら対応店舗だけ。実店舗以外にもオンラインの決済でも利用できる。

LINE Payが使えるお店

さて、これだけだと他の「○○Pay」とあんまり変わらないのだが、ここからが「LINE Pay」の本領発揮だ。

「LINE Payカード」化

なんと「LINE Pay」を「LINE Payカード」化すると使える店が増える。 f:id:osa030:20190613111323p:plain

LINE Pay カード」とは、LINEが発行する"JCBプリペイドカード"だ。
JCBと言えばクレジットカード(クレカ)ばかり有名だが、実はプリペイドカード(プリカ)も存在しているのだ。以下にクレカとプリカの違いをまとめる。

項目 クレカ プリカ
入会審査 必要 不要
支払い方法 一括/分割 一括
支払い契機 後日 即時
引き落とし 口座 残高
使える店 JCB加盟店 (←と同じ)

つまり、「LINE Pay」を「LINE Payカード」化することで「LINE Pay」にチャージした残高をJCB加盟店での支払いで使えるようになる*2
これがどんなに便利かというと、現時点で"Amazon"や"ヨドバシカメラ"は「LINE Pay」に対応していない。ところが「LINE Payカード」化することでこれらの支払いでも利用できるようになるのだ*3
さらにはカード支払いしか対応していないサービスを利用したいけどクレジットカード使うと家族にバレるのが心配…という場合も「LINE Payカード」を使えば安心ですよお父さーーーーん!

さて、「LINE Payカード」はLINEアプリ上からを無料で発行することができ、2種類存在する。

  • バーチャルカード
  • プラスチックカード

バーチャルカード

アプリ内でのみ表示できるJCBプリペイドカードなので”バーチャル”。普通のクレカと同じような番号や有効期限が表示されるのでECサイトで利用できるが、実際にカードではないので店舗では利用できない。

プラスチックカード

アプリ内から発行依頼すると郵送されてくるプラスチックカード。見た目は普通のクレカと同じなので、店頭で支払いするときは「カードで。」と言って提示するだけでよい。わざわざ「JCBプリカで」とか「LINE Payカードで」と店員に言っても混乱させるだけなので辞めておこう。
注意点としては、支払いはLINE Pay残高からの即時引き落としなのでレジでの支払い前に充分な残高をチャージしておくこと。クレカのつもりで提示してチャージ不足で恥をかかないように気をつけよう。

カード発行手続き等の詳細は以下を参照のこと。
LINE Pay カードとは?

さらに、現時点では一部のAndroidユーザのみではあるが、もっと便利になる方法が。

「LINE Payカード」をGoogle Payに登録する

おサイフケータイ対応のAndroid端末の場合は「LINE Payカード」を「Google Pay」に登録すると「QUICPay+」対応店舗でも利用できるようになる。

f:id:osa030:20190613115127p:plain

「QUICPay+」は非接触型の決済サービスである「QUICPay」をさらに便利にしたもの。

ぶっちゃけ、「QUICPay+」対応店舗なら「JCB」カード払いにも対応してそうなのであんまりメリットがなさそうであるが、わざわざ「LINE Payカード」を財布から出さずとも非接触でスピーディーに決済できるのはそこそこ便利である。なお、支払いの際は「QUICPayで。」と伝えること。本当は「LINE Pay」なのに支払い先によって名称が変わるのは複雑に思えるが慣れるとどうにでもなる。

まとめ

ということで「LINE Pay」の使える店はMAXでこんな感じ。

f:id:osa030:20190613124409p:plain

そのうち、メルカリの決済サービスであるメルペイとの連携も予定されているのでさらに使える店舗は増えると思われる。

まるわかり! キャッシュレス決済 (日経ムック)

まるわかり! キャッシュレス決済 (日経ムック)

キャッシュレス覇権戦争 (NHK出版新書 574)

キャッシュレス覇権戦争 (NHK出版新書 574)

図解とQ&Aですっきりわかる! 絶対得するキャッシュレス決済超入門

図解とQ&Aですっきりわかる! 絶対得するキャッシュレス決済超入門

*1:とか言いつつ、銀行側がメンテナンスしている時間帯はチャージできないので注意だ

*2:海外等、一部制限はあるが国内店舗では概ね利用できる

*3:口座登録している場合はPaypalに登録することができるのでもっと便利性が上がる