初老のボケ防止日記

おっさんのひとりごとだから気にしないようにな。

Y!mobileの「Android One S2」を購入したけど

今まではXperia Z3でモバイルSuicaを使っており、会社への通勤定期もモバイルSuicaで購入していたのでうっかり財布を忘れてもスマホさえ忘れなければどうにかなっていた。

ところがMNPして入手したAndroid One S2には

おサイフケータイ機能がついていない。
これは非常に深刻な問題であり、このままでは会社にモバイルSuicaの定期で通えないので緊急対策本部を設置することにした。なお、参加者は1名である。

対策

現実的な対策として以下をひねり出した。

  1. 会社をやめる
  2. iPhone7に機種変する
  3. モバイルSuicaをやめる
  4. モバイルSuica対応端末に機種変する

対策1 会社をやめる

5000兆円ください。

対策2 iPhone7に機種変する

宗教上の理由で無理。

対策3 モバイルSuicaをやめる

自分がモバイルSuicaを使う理由は、スマホだけで電車やバスなどの対応交通機関を利用できる事とオートチャージができるという点である。オートチャージだけならば、モバイルSuicaでなくてもSuica機能付きビューカードで可能である。自分はビックカメラSuicaカードを所有しているので、スマホケースに入れてスマホと持ち歩けば使い勝手はモバイルSuicaと同じにはできるのであるがスマホと一緒にクレジットカード持ち歩くのはちょっと怖い。ということで、もう少し調べてみるとどうやら、

Suicaとビューカードをリンクさせたらオートチャージできるらしい。

www.jreast.co.jp

つまり、Suica機能付きビューカードとは別にSuicaカードを購入し、リンクさせることでオートチャージに対応させる訳だ。これならば万一のときは遠隔でオートチャージを解除できるのでスマホと持ち歩いてもそれほど怖くない。

モバイルSuicaに登録している定期券を切り離す

まずは、モバイルSuicaに登録している定期券を取り出す必要があるので、モバイルSuicaのページで探してみたところ、どうやらモバイルSuicaを退会する必要があるらしい。定期をSuicaカードにしたらモバイルSuicaは不要なので退会すること自体は問題ない。退会したら定期はどうなるのかというと…

手続きは携帯情報端末からの操作で行うことができ、携帯情報端末の中にある有効な定期券・Suicaグリーン券・SF(電子マネー)の払いもどし処理も同時に行われます。

JR東日本:モバイルSuica>各種手続き>退会

ん?払い戻し?え?オジサンのIQでは理解できなかったのでコールセンターに電話して確認した。

Q:モバイルSuicaの定期を通常のカード定期に切り替えたいのですが?
A:"切替"には対応してないのでモバイルSuicaを退会して定期の払い戻しを行って下さい。
Q:でも、モバイルSuica利用開始時はカード定期から移行できましたよね?
A:はい。
Q:であれば、逆もいけるのでは?
A:いいえ。
Q:できない...んですか。
A:...はい。

オペレータさんに文句を言ってもそういう仕様なのだから仕方がない。気を取り直して払い戻し額を計算だ。

JR定期券の払い戻し

以下はJR東日本の払い戻し規定である。

●不要となった定期券は、有効期間が1ヵ月以上残っている場合に限って払いもどしいたします。この場合の払いもどし額は、発売額からすでにお使いになった月数分(1ヵ月に満たない日のは数は1ヵ月とします)の定期運賃と手数料220円を差し引いた残額です。ただし、払いもどし額がない場合もあります。


払戻額=定期券発売額-使用済月数分の定期運賃-手数料220円


例)4月1日から9月30日まで有効の6カ月定期券を8月20日に払いもどす場合
払戻額=6カ月定期運賃-(3カ月定期運賃+1カ月定期運賃×2)-手数料220円
※上記にかかわらず、買い間違いなどのやむを得ない理由により定期券が不要となった場合は、有効期間の開始後7日以内に限り、発売額からすでに経過した日数分の往復普通運賃と手数料220円を差し引いた残額を払いもどすことがあります。


払戻額=定期券発売額-(経過した日数×往復普通運賃)-手数料220円

きっぷあれこれ > きっぷの払いもどし:JR東日本

自分は先月定期を更新し、利用開始からまだ1ヶ月に満たないので"6ヶ月定期運賃から1カ月定期運賃を引いた額"が払い戻し金額となる(手数料はSuicaチャージの払い戻しも含まれるので省略)。ここまでは納得。問題は、

通勤定期なので会社に経費申請してるじゃんこれ?

  • 8月~2月の6ヶ月で定期購入(経費申請)
  • モバイルSuica解約で「6ヶ月定期運賃-1カ月定期運賃」が払い戻し
  • 新たに9月~2月の定期を購入(自己都合の切替なので経費申請不可)

そう、
1ヶ月分丸かぶりでございます。
参考までに以下3パターンでの定期代は以下の通り。

大宮<- ->浦和 ->東京 ->横浜
1ヶ月 5,170円 6,460円 26,730円
3ヶ月 14,730円 18,410円 76,190円
6ヶ月 24,810円 31,020円 131,830円

幸いにも、自分は定期区間が短いので「5,170円」程度で済んだけれども、場合によっては、2万以上の自腹となるケースも考えられるのである。しかも、機種変にMNPが絡んでいる場合は、そちらにタイミングを合わせるしかないので、運が悪ければたった数日でも1ヶ月と計算されてしまうのだ。そんなに払うなら、モバイルSuica対応のスマホを

新しく買ってきたほうがよくない?

ということで、全会一致で「対策4 モバイルSuica対応端末に機種変する」に決定。

f:id:osa030:20170904074249j:plain

S2、俺たち別れようぜ。

まだS2を手に入れて数日しか経っていないのにもう別れるなんて…、男って本当に馬鹿。