初老のボケ防止日記

おっさんのひとりごとだから気にしないようにな。

TV(REGZA)に繋いでいるシアターバーからTVの音が出なくなった

年末に大掃除をしたらTVに繋いでいるシアターバーからTVの音がでなくなりました。


我が家のTVとシアターバーはこちらです。

osa030.hatenablog.com
osa030.hatenablog.com

TVとシアターバーの接続はHDMI(ARC)のみ。これ一本でTVのリモコンでシアターバーの音量調整も出来てTV内蔵のスピーカーの薄っぺらい音から低音マシマシになって非常に快適だったのだが、掃除を終えて元通りにつないでもシアターバーから音声がでない。シアターバーである「Sonos Beam」はAirPlayにも対応しているので、試しに音楽再生してみたところ普通に音楽が再生されるのでシアターバーが壊れた訳でもなさそう。TVも設定から内蔵スピーカーに切り替えたら音声が出るので問題はなさそう。

仕方がないので、一度「Sonos Beam」を再設定しようとスマホの「Sonos」アプリから

f:id:osa030:20220204161702j:plain

TVとの再接続を試みたところ…

f:id:osa030:20220204161744j:plain

TVの”CECが無効になっている”とのエラー。

CEC(Consumer Electronics Control)は、HDMI デバイスを 1 つのリモコンで制御できる仕組みです。

CEC とは - Chromecast ヘルプ

REGZAの設定上、CECは「HDMI連動機能」という名称になっており

f:id:osa030:20220204162042j:plain

TVの設定は「使用する(=有効)」のままである。仕方がないので次のことを試してみたのだが

  • シアターバーの電源を切ってリセット
  • TVの電源を切ってリセット
  • TVのHDMI連動機能をON→OFF→ON
  • TVとシアターバーのHDMIを抜き差してみる
  • HDMIケーブル自体を変えてみる

結果は変わらず。試しに他のHDMI機器との接続を確認しようとしたら

f:id:osa030:20220204162531j:plain

HDMIの表示がシンプルになっている。今まではたしか接続機器の名称とか「REGZA LINK」とか色んな情報が表示されていた気がする…。これはTVのHDMI部分が故障してしまったのかもしれない…。もう5年前のTVだし時代は有機ELだしひょっとしてそろそろTVの買い替え時なのかもしれませんなぁとちょっとだけテンションが上がったがよく考えてみたら自分は朝のニュースしか見てないので恩恵ゼロであった。とりあえず最後の悪あがきで一度TVと全てのHDMI接続機器とのケーブルを切り離してシアターバーだけ繋げて試したところ

f:id:osa030:20220204162901j:plain

復活。シアターバーからTVの音が再生され、

f:id:osa030:20220204162605j:plain

TVのHDMIの表示も無事元通りににでました。

さて、今回の原因はなんだったのか。それはなんと

f:id:osa030:20220204163831j:plain

「Nintendo Switch」であった。

TVにHDMI接続している機器のうち「Nintendo Switch」だけケーブルを外したらその他の機器は問題なく動作したので間違いない。このCECという連携機能、業界標準にもかかわらずメーカー各社が独自機能を追加しているので全てのメーカー間で正しく動作するとは限らない。しかも、REGZAとNintendo Switchの相性は特によろしくないらしく「Switch REGZA CEC」で検索すると先人の悲鳴が沢山見つかった。

我が家のNintendo Switchは、いつでもTVに繋いでプレイできるようにしているが子供達の所有物なので実際はTVに映してゲームをプレイすることは殆どなかったので今回の事象に遭遇してなかったらしい。ということで、SwitchをREGZAにつなぐのを辞めた。

どうしてもREGZAにSwitchを繋いでプレイけど他のHDMI接続機器が皆殺しになるのは困るという場合は、CEC信号をカットするHDMIアダプタも販売されているのでこれを経由すると良いかもしれませんぜ。