初老のボケ防止日記

おっさんのひとりごとだから気にしないようにな。

ブログ開設から7周年を迎えました。

ブログを開設してからはや7年が過ぎた(開設は2014年11月21日)。はじめたきっかけは、特に趣味もなくTwitterだけでダラダラ時間を潰すのは勿体ないのでSNSでつぶやくことがあるならブログで書いたほうがお小遣い稼ぎにもよいのではないかという不純な動機なのであるが、なんだかんだ7年も続くとは自分でも想像してなかった。


長く続くきっかけとなったのは、この記事だと思っている。

osa030.hatenablog.com

当時はネタとして書いたのだが、その後ハイレゾの聴き分けをできないのは自分の耳が悪いのではなくオーディオ機器に充分な性能がないせいだとかなり無理な言い訳を通す為にオーディオ沼にはまり込んでしまい、オーディオ関連の記事を定期的に投稿するようになったのがここまで長く続いた理由のひとつではと思っている。その結果、所有オーディオ機材も年々アップグレードされて現在は次の機器構成となっている。

音源 「TIDAL」 HiFi Plusプラン(旧HiFiプラン)
再生機 ifi audio「Zen Stream」 「GPC-DC12」より電源供給
LINDYのUSBケーブルで「ADI-2 DAC FS」と接続
USB-DAC RME「ADI-2 DAC FS」 「GPC-DC12」より電源供給
ACアダプター Volt Ampere「GPC-DC12」 オプションケーブル(AET社EVO-0402S使用)
ヘッドホン FOSTEX 「TH909」 純正ケーブル(ET-H3.0N7UB)

ここに至り、ようやくロッシー(圧縮音源)とロスレス(非圧縮音源)の違いは容易に聴き分けられるようレベルなったが、残念ながらロスレスとハイレゾロスレスの違いがわかるとは言い難い。とはいえ、”これ以上投資しなくても充分だな”と自分で満足できるレベルの音質にはなったと思う。もっと高みを目指したいという気持ちはゼロではないのだが、これ以上は投資額が半端ではなくなる上に最終的には電力会社やマイ電柱等の一般人には理解し難い領域に踏み込まざるを得ないので音質に満足したというよりもオーディオ沼から脱する段階になったという表現のほうが正しいかもしれない。そんなこともあり、ここ数日オーディオ機器に対する拘りが急速に失われてしまい、音楽をBGMとして楽しむだけなら"TWSイヤホンで充分じゃね?"と思うほどになってしまった。丁度いい機会なので趣味のオーディオを卒業して

普通の中年男性に戻ります。

これまで当ブログのオーディオ関係の記事を閲覧してくださった皆様、本当にありがとうございました。これまでもブログ自体は続けていく予定ですので引き続きご愛読のほどよろしくお願いします。えー、そんな訳でですね

f:id:osa030:20211123190508j:plain

My new gear...

Androidスマホユーザなのに一体何故…?